玄米屋 ウエトミ
- 店舗情報 -

menu

店舗情報

商号 玄米屋 ウエトミ
代表者(創業者) 上田 洋(うえだ ひろし)
店舗運営責任者 上田 那未(うえだ なみ)
所在地 〒614-8036 京都府八幡市八幡柿木垣内1-14
電話 0120-911-325(フリーダイヤル)
(TEL 075-982-9180)
FAX (075)982-9185
ホームページ http://www.genmaiya-uetomi.com/
メールアドレス info@genmaiya-uetomi.com
営業時間 9:00~20:00(木曜・祝日休み)
 ※木・日・祝日は配達は休み。(日曜日は店舗は営業しております。)
 ※木・祝日は留守番電話での受付となります。
業務内容
  • お米、酒、食品の販売業
  • インターネットでのお米販売業
  • ギフト販売・発送

店舗マップ

店舗マップ

Google Map

資格紹介

資格名 資格内容 資格証明
資格名 認定5ツ星
お米マイスター
資格内容
「お米マイスター」とは
お米に関する幅広い知識を持ち、米の特性(品種特性、精米特性)、ブレンド特性、炊飯特性を見極めることができ、その米の特徴を最大限に活かした「商品作り」を行い、その米の良さを消費者との対話を通じて伝えることができる者です。五つ星お米マイスターの認定試験では、お米の基本的な知識はもちろん、実際に玄米を判定できるのか、品種を見分けられるのか、食味試験、ブレンド技術等、厳しい試験が行われ、難関を突破した者だけが資格を与えられます。
2008年10月現在
三つ星お米マイスター:全国4,000人
五つ星お米マイスター:全国272人
資格証明 認定証書
資格名 水田環境鑑定士 資格内容
水田環境鑑定士とは
日本人の食の中心として日々口にするお米が安全であるのか?
現在、日本の食料自給率は著しい下降を続け、外国からの食材の輸入が大幅に増える状況において、一般にも広く残留農薬や、化学肥料の体への影響を心配する声が広がりつつあります。
水田環境鑑定士は水田の水を検査し、その数値を測ることによって安全なお米であるかを調査いたします。また、環境に最も影響を受けやすい、「昆虫」「魚類」「鳥類」などを観察記録することにより、水田の安全性と、豊かさを証明しようとするものです。
資格証明 認定会員証
資格名 米・食味鑑定士 資格内容
米・食味鑑定士とは
お米の「美味しさ」「品質の違い」と言うものは、やはり目で見ただけでは非常に判りにくく、また、品種はゆうに500種を越えるといわれ、知識を有するものですら、その全てを把握することは難しい状況だと思われます。まして、全く知識のない状態で、”本当に美味しいお米””本当に安全なお米”を見分けるのはかなり難しい状況であると言わざるを得ません。
「米・食味鑑定士」を認定するに当たり、講習会を開き、大学教授の先生方および、各種専門家の講義や官能(味覚)審査の勉強・実習を2日間に渡って行っており、その後、官能審査を含むテストを合格された方のみを「米・食味鑑定士」として認定しています。
資格証明 認定会員証
資格名 雑穀エキスパート 資格内容
雑穀エキスパートとは
キビ、アワ、ヒエなど、日本古来から栽培し、食されてきた雑穀は、日本人の主食の原点であり、大切な文化財です。
近年、食の安全や健康に対する関心が高まり、雑穀のもつ高い栄養価や食材としてのおいしさなど、様々な場面でのニーズや期待が膨らんでいます。
その長い歴史や世界中に存在する多くの雑穀、高い機能性など健康や美容との深い関係、おいしく食べる調理の仕方など、雑穀のことを深く体系的に学んで活用できることを目的としています。
資格名 野菜ソムリエ 資格内容
野菜ソムリエとは
会員番号【1403189】
「旬の野菜がわかるようになる」「野菜の鮮度がわかるようになる」「調理方法がわかる」といった、野菜・果物の栄養や品質、食べ方などについてのた知識を身につけ、野菜・果物の魅力を沢山の方に伝えることが野菜ソムリエです。
日常の中での食生活がより豊かに、そして楽しくなることを目指します。

京都府中小企業「知恵の経営」
実践モデル企業

認証書
とても励みになった出来事

2011年10月25日
京都府知事より京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業として認証されました。

玄米屋ウエトミ「知恵の経営」報告書

2012年2月20日
「知恵の経営報告書2011」が完成しました。

【知恵の経営 公開サイト】
認定証

2014年8月5日
京都府知事より「きょうと食いく先生」として認定されました

分づき精米いたします
(無料 1〜9分まで
お好みでお受けいたします)

玄米 玄米 もみを取り除いただけのお米です。ぬか層の胚芽の部分にビタミン、ミネラルを豊富に含みます。
食物繊維も豊富で白米の8倍あるため、よく噛まないとお腹を壊します。
便通がよくなるため、ダイエットに良いですが、胃腸の弱いお年寄りやお子様は避けたほうが良いでしょう。
お米を炊くときは、浸水に一晩は必要です。
3分づき 3分づき 玄米からぬか層と胚芽の部分を3割ほど取り除いたお米をいいます。玄米の表面を少しだけ削るだけなので、お米を炊くときは浸水に一晩は必要です。
5分づき 5分づき 玄米からぬか層と胚芽の部分を5割ほど取り除いたお米をいいます。ビタミン、ミネラルも含まれるので栄養は期待できるでしょう。お米を炊くときは白米よりも1時間長めに浸水が必要です。
7分づき 7分づき 玄米からぬか層と胚芽の部分を3割ほど取り除いたお米をいいます。見た目は白米とほとんど変わらず、栄養も白米とほとんど変わりません。お米を炊く時は白米よりも30分長めに浸水が必要です。玄米食を考えている方には7分づきから始めるのがオススメです。

玄米食は胚芽の部分に甘みを感じます。
しかし、慣れないとお腹を壊しますので最初は週2、3回から始められると良いでしょう。

玄米屋ウエトミ
メディア掲載・公演など

玄米屋ウエトミは様々なメディアで紹介、また講演活動などを行っています!

お米コンテスト

2018年12月
第2回京都米コンクールにて食味審査いたしました。

新潟県の食味審査会
新潟県の食味審査会
新潟米図鑑
新潟米図鑑

2018年5月24日 新潟県の食味審査会

新潟県はコシヒカリ以外でもいろいろな品種を栽培しています。
審査員として、たくさんの銘柄を審査できたのは非常に良い経験でした。

食育授業
ベスト・オブお取り寄せグルメ2018

2018年01月10日発売「ベスト・オブ お取り寄せグルメ 保存版」に当店の「但馬堆肥米」が掲載されました。表紙にも選ばれています。

お米コンテスト

2018年1月12日
第1回京都産米お米コンテストの審査員を務める
(その他審査員5名 「学校法人大和学園 京都調理師専門学校学園理事」、「京料理 萬重代表取締役」、「京料理とりよね代表取締役」、「料理研究家 杉本節子様」、「八代目儀兵衛代表取締役」)

東京リーガルマインド

2017年10月
東京リーガルマインドにてお米の講演

京都府丹後市

2017年2月28日
京都府丹後市にて講演

福井県若手農業者の会

2017年2月14日
福井県若手農業者の会にて講演

食育授業
食育授業

2016年10月3日
京都文教短期大学「にこにこルーム」にて食育授業

お米の審査員

2015年11月23日
第17回 米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」にてお米の審査員を務める。43種類試食

毎日放送「ちちんぷいぷい」生中継に出演

2015年9月22日 毎日放送「ちちんぷいぷい」生中継に出演

お米の親子講習会

2015年7月27日 地元でお米の親子講習会

京都新聞に掲載

2015年2月28日 京都新聞に掲載されました。

京都新聞に掲載

2014年12月28日 京都新聞に掲載されました。

2014年11月17日 午後4時よりKBS京都ラジオ「めちゃうま・近江米コーナー」に出演しました。

京の茶碗屋「たち吉」がつくる美味しいお米の秘密

Discovwe Japan 2014年10月号
京の茶碗屋「たち吉」がつくる美味しいお米の秘密に掲載されました。
Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2014年 10月号

紹介

2014年7月29日 地元八幡にて「おいしいお米教室」講演

紹介

2014年3月3日~3月12日 「よーいどん、グルメ大博覧会」
アベノハルカスにて当店のお米を使用した鯛飯が販売されました!

2014年8月2日・9日 午後4時00分~4時30分
KBS京都ラジオ「池田幾三のちょっとサタデー」お米の話で上田那未が出演いたします。

紹介

2013年11月29日
滋賀県栄養教諭学校職員研究会にて講演しました。

紹介

2013年11月25日
八幡市文化センターでの経営セミナー。

ご飯のとも

2013年11月8日発刊
当店のお得意先であります「祇園かわもと」様が『ご飯のとも』に掲載されました。
表紙のページもも載りました「絶品ちりめん山椒」です。
日本全国 ご飯のとも お米マイスター推薦の100品

紹介

2013年2月21日放送
毎日放送「ポテトなじかん」に出演しました。

紹介

2013年2月21日
大阪市吹田市の「かんらん保育園」で食育の授業をしました。

紹介

2012年12月19日~25日
昨年に引き続き、阪急百貨店よーいどん食覧会にて当店の米を使用しました
「よ~いドン!特製まごころ弁当」が販売されました。

紹介

2012年11月29日発行
「京都新聞」で玄米屋ウエトミが紹介されました

紹介

2012年11月27日
第1回「食の都 若狭で競うコシヒカリ食味コンテスト」で審査員を務めました

紹介

2012年10月号 雑誌「3分クッキング」
当店でお取り扱いさせていただいております「但馬堆肥米」が掲載されました。

紹介
紹介
紹介

012年9月30日放送 読売テレビ「ほんわかテレビ」
当店がお米を納入している飲食店様で収録いたしました。

紹介

2012年9月10日発行
雑誌「ミスターパートナー9月号」に但馬堆肥米が掲載されました。

紹介

2012年8月24日発行
京都新聞「過疎化の島根 農業者を支援」でウエトミが紹介されました

2012年6月5日発行
「別冊DiscoverJapan お取り寄せ便利帖」にウエトミの但馬堆肥米が掲載されました。

紹介

関西テレビ 朝の人気番組で紹介された逸品がお得な詰め合わせ
今年もよ~いドン!弁当にウエトミ「五ツ星お米マイスターのお米」が採用されました。
5/30(水)~6/5(火)阪神百貨店にて開催 放送1000回記念よ~いドンまつりにて販売!

紹介
紹介

2012年4月23日放送 関西テレビ「よーいどん」
桜祭りで円ひろしさんと再会いたしました

紹介

2012年4月13日
亀岡中央ロータリークラブにて、お米の話について講演しました。

紹介

2011年11月22日
お米日本一コンテスト2011(農林水産省後援)の審査員を務めました。

紹介

2011年10月1日発行
日本テレビ「3分クッキング 秋の味覚!美味しくいただきます!」に掲載されました。

紹介

2011年9月21日
大阪リーガロイヤルホテルの文化教室にてお米の講演をしました。

紹介

2011年7月22日
NHK京都放送局放映の「ニュース610 京いちにち」で紹介されました。
動画アップ準備中!しばらくお待ち下さい。

紹介

2011年4月13日~19日
昨年に引き続き、阪急百貨店よーいどん食覧会にて当店の米を使用しました
「となりの人間国宝弁当」と「産地の奥さんごちそう様!弁当」が販売されました。

中国新聞掲載

2011年1月22日 島根県邑南町にて講演

中国新聞掲載

2011年1月26日 中国新聞掲載 PDF

紹介

2010年11月7日 島根県飯南町にて講演

紹介
紹介

2010年11月7日
島根県飯南町町長、中小企業庁、営農組合代表理事、玄米研究所代表の方々と
パネルディスカッション

紹介
紹介

2010年11月6日島根県飯南町うまい米コンテストにて審査員を務めました。

紹介
紹介

2010年9月25日 東京国際フォーラム「ごはんミュージアム」にてキッズ向け講習会(写真左)
2010年9月26日 東京国際フォーラム「ごはんミュージアム」にて大人向け講習会(写真右)

メディア掲載 No.7

月間米と流通 2010年6月号掲載 PDF

よーいどん弁当
よーいどん弁当
よーいどん弁当

2010年6月11日放送
阪急百貨店「よ~いどん弁当」 田中敬二さんの但馬堆肥米をブレンドしました。

紹介

2010年6月9日放送 ケーブルテレビ「水津浩志のお得でっせ~!」

メディア掲載 No.7

読売新聞様 2010年5月20日掲載 PDF

京都スタイル

京都スタイル 2010年4月25日掲載 PDF

TV取材
TV取材
TV取材

2010年2月2日放送
関西テレビ「よ~いどん」となりの人間国宝さんでウエトミが紹介されました。

メディア掲載 No.7

2010年1月30日掲載 PDF

メディア掲載 No.6

京都新聞 様 2010年1月6日掲載 PDF

メディア掲載 No.5

朝日新聞 様 2009年11月24日掲載 PDF

はなまるマーケット1位
はなまるマーケット1位
はなまるマーケット1位

TBS「はなまるマーケット」で玄米屋ウエトミが1位に選ばれました

メディア掲載 No.3

リーガロイヤルホテル 様 2009年10月27日開催 PDF

メディア掲載 No.4

PDF

TV取材
TV取材
TV取材

ケーブルテレビに取材されました。私(上田)がテレビに出ました!

メディア掲載 No.1

商継アドバイス 様 2008年11月13日掲載 PDF

メディア掲載 No.2

ライス・ビジネス 様 2007年11月1日掲載 PDF